寄附のご案内:人文機構基金

イベント・広報

第33回人文機構シンポジウム  鹿児島大学・人間文化研究機構協定締結記念シンポジウム 「鹿児島の歴史再発見-新しい地域文化像を求めて-」


プログラム
開会 総合司会:丹羽謙治(鹿児島大学教授)

開会挨拶

基調講演 原口 泉(志學館大学人間関係学部教授、鹿児島県立図書館館長)
鹿児島・奄美の歴史史料の保存・活用と地域振興――人災と自然災害の克服

講演1 佐藤宏之(鹿児島大学准教授)
ふるさとの記憶を未来へ ――鹿児島資料ネットの取り組み

講演2 冨田千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長)
近代以降の沖縄県における歴史資料の被災と資料復元の取り組み
――外交文書集『歴代宝案』の刊行事業について

講演3 天野真志(国立歴史民俗博物館准教授)
地域の歴史・文化を象徴するモノ ――歴史文化資料の捉え方

パネルディスカッション
モデレーター 後藤 真(国立歴史民俗博物館准教授)
パネリスト  奥村 弘(神戸大学教授)、山内利秋(九州保健福祉大学准教授)佐藤宏之、冨田千夏、天野真志

閉会