寄附のご案内:人文機構基金

イベント・広報

第38回 人文機構シンポジウム「~コンピュータがひもとく歴史の世界 ~デジタル・ヒューマニティーズってなに?」


開会 主催者挨拶 平川南(人間文化研究機構長)
趣旨説明 岸上伸啓(人間文化研究機構理事) 
「コンピュータが読む人間文化」

講演1 後藤 真(国立歴史民俗博物館准教授) 
「コンピュータが読む日本語」

講演2 朝日 祥之(国立国語研究所准教授) 
「コンピュータが読む写真」

コメント 
司会:岸上 伸啓
北本朝展(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ
共同利用センター センター長)
霜山文雄(NHK 知財センター アーカイブス部チーフディレクター)
日下九八(元ウィキペディア管理者)

総合討論 
司会:岸上 伸啓
北本朝展(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ
共同利用センター センター長)
霜山文雄(NHK 知財センター アーカイブス部チーフディレクター)
日下九八(元ウィキペディア管理者)
後藤 真(国立歴史民俗博物館准教授)
朝日 祥之(国立国語研究所准教授)

閉会 挨拶 岸上 伸啓(人間文化研究機構理事)

※タイトル画像は、「源頼光苦悩の図」(国立歴史民俗博物館蔵)を一部改変したものです。