第36回人文機構シンポジウム「海外で《日本》を展示すること-KIZUNA展からその意義を探る-」
日時:2019年10月5日(土)13:30~16:40
場所:東京大学本郷地区キャンパス法文2 号館2 階一番大教室
13:30 開会の辞 開会の挨拶 : 平川 南(人間文化研究機構 機構長)
13:35 趣旨説明 日高 薫(国立歴史民俗博物館 教授)
13:45 特別講演 デイビッド・アンダーソン(ウェールズ国立博物館 館長)
「 イギリスにおける日本展示の実態と展望」
※逐次通訳付き
15:00 休憩(10分)
15:10 報告1 三木 美裕(国立歴史民俗博物館 客員教授)
「 ウェールズ国立博物館、KIZUNA展開催までの道のり」
15:35 報告2 荒川 正明(学習院大学 教授)
「日本のやきものを飾る―海外美術館における展示事情」
16:00 休憩(10分)
16:10 質疑・総合討論 司会 : 大久保 純一(国立歴史民俗博物館 教授)
16:40 閉会の辞