寄附のご案内:人文機構基金

イベント・広報

第1回人文知応援大会「コロナという災厄に立ち向かう人文知」


総合司会 草野 満代(フリーアナウンサー)

 開 会
1:02 挨拶・趣旨説明  大原 謙一郎(人文知応援フォーラム共同代表・大原美術館名誉館長)
5:52 挨拶  平川 南(人間文化研究機構長)

基調講演
10:47 司会  高階 秀爾(東京大学名誉教授・日本芸術院会員)
15:18 「ポピュリズムとコロナ禍の社会の中で」 佐々木 毅(日本学士院会員)

第1 部 コロナ危機克服の諸課題を、人文知が読み解く
1:06:55 コーディネーター 榊原 定征(日本経済団体連合会名誉会長)
1:13:12 意見表明1「コロナ危機と国際政治~リベラルデモクラシーは普遍的価値たり得るか~」
     五百籏頭 眞(公立大学法人兵庫県立大学理事長)
1:54:04 意見表明2「 科学技術にとって人文知とはなにか」
     福岡 伸一 (生物学者・青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員研究者)

第2 部 人間文化研究の現場から
2:45:39 コーディネーター 長谷山 彰(慶應義塾長)
2:49:04「人文知でパンデミックに対峙する」
     磯田 道史(人間文化研究機構国際日本文化研究センター准教授)
3:18:04「自然界と想像界のあわいに漂うもの」
    ※一部資料非公開。
     山中 由里子(人間文化研究機構国立民族学博物館教授)
※資料訂正:3:20:40書影の副題
(誤)「<自然>の中と外」⇒(正)「<自然>の内と外」

閉会
3:54:51 挨拶 近藤 誠一( 人文知応援大会実行委員長・人文知応援フォーラム共同代表・元文化庁長官)
4:05:40 「大会宣言」採択