大手町アカデミア × 人間文化研究機構 オンライン無料特別講座 連続講座:持続可能な「自然・社会・人間」の関係性を考察する(2)「自然の「恵み」と「災い」の関係を考える~気候変動時代の防災減災」
講師:吉田 丈人(総合地球環境学研究所・東京大学大学院総合文化研究科 准教授)
聞き手:多葉田 聡(読売新聞東京本社 調査研究本部 主任研究員)
大手町アカデミアでは、2020年度講座を「連続講座:持続可能な『自然・社会・人間』の関係性を考察する」と題し、自然とともにある人々のくらし、それを取り巻く社会の持続的な仕組みはどうあるべきか、を考えていきます。
第2回となる今回は、生態学や陸水学がご専門で、生物の多様性や複雑性を解き明かす研究と、生態系を利用した防災減災(Eco-DRR)など人と自然のかかわりに関する研究に取り組んでいる、総合地球環境学研究所准教授の吉田丈人氏に「自然の『恵み』と『災い』の関係を考える〜気候変動時代の防災減災」についてお話しいただきます。
※本講座は、2021年4月20日(火)18時~19時45分に開催されたものです。