寄附のご案内:人文機構基金

イベント・広報

第5回日本研究国際賞授賞式・記念講演「日本諸方言から世界の言語へ」

第5回人間文化研究機構日本研究国際賞の授賞式の様子と、同賞を受賞した柴谷 方良(SHIBATANI Masayoshi)氏による記念講演『日本諸方言から世界の言語へ』をご覧ください。

第5回日本研究国際賞授賞者:柴谷 方良(SHIBATANI Masayoshi)氏(ライス大学ディディ・マクマートリー人文学教授・言語学名誉教授、神戸大学名誉教授)

プログラム
【授賞式】
0:00:39 主催者挨拶(人間文化研究機構長 木部 暢子)
0:06:31 選考の経緯(第5回日本研究国際賞選考委員会委員長 佐野 みどり)
0:10:27 日本研究国際賞の授与
0:13:21 賞金贈呈(一般財団法人クラレ財団代表理事 藤波 智)
0:16:18 祝辞(文部科学省研究振興局長 塩見 みづ枝)
0:19:49 祝辞(放送大学副学長 林 徹)
【記念講演】
0:26:30 授賞者略歴の紹介
0:28:12 講演「日本諸方言から世界の言語へ」
1:19:54 質疑応答

※授賞式・記念講演は、2024年1月19日に上野精養軒で開催しました。

▼日本研究国際賞とは
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構では、日本研究の国際的発展と日本文化の理解を深め広めることをめざして、一般財団法人クラレ財団の協力を得て、「人間文化研究機構日本研究国際賞」(NIHU International Prize in Japanese Studies)を、2019年1月に新たに創設しました。この賞は、海外を拠点として、日本に関する文学、言語、歴史、民俗、民族、環境などの人間文化研究において学術上とくに優れた成果を上げ、日本研究の国際的発展に多大な貢献をした研究者を、受賞の対象としています。
https://www.nihu.jp/ja/about/international_prize