多言語・多文化社会における言語問題に関する研究
2024.08.02
研究者
人間文化研究機構 国立国語研究所・教授
朝日 祥之
研究内容
多様化の進む⽇本社会における⾔語コミュニケーションに内在する⾔語・教育・社会問題の調査研究
調査内容
・全国の⾃治体職員を対象とした調査
・⾏政情報を発信する側のコミュニケーション意識の把握
・公共性を前提とした場⾯・媒体における⾔語使⽤
研究者プロフィール
- 氏名:
- 朝日 祥之(あさひ よしゆき)
- 専門分野:
専門分野 社会言語学、日本語学、言語学
- プロフィール:
1973年生。大阪大学大学院博士後期課程修了(2004年)。博士(文学)。現在、国立国語研究所研究系教授。編著書にHandbook of Japanese Sociolinguistics (編著、de Gruyter Mouton, 2022)、『言語コミュニケーションの多様性』(編著、くろしお出版、2022)、『アメリカ・ハワイ日系社会の歴史と言語文化』(編著、東京堂出版、2015)、『サハリンに残された日本語樺太方言』(明治書院、2012)などがある。
