寄附のご案内:人文機構基金

研究推進・人材育成

人文知コミュニケーター経験者

粂 汐里(くめ しおり)

専門分野:中世末期・近世初期の日本の語り物文芸(幸若舞曲、説経、古浄瑠璃)の研究

在任時の所属機関:国文学研究資料館

在任期間:2018年9月~2024年3月


関連記事
くらしに人文知 Vol.00 <危機>の時代に
NIHU Magazine No.052 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!粂汐里さん

神野 知恵(かみの ちえ)

専門分野:民族音楽学、民俗芸能研究

在任時の所属機関:国立民族学博物館

在任期間:2021年2月~2024年1月


関連記事
NIHU Magazine No.066 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!神野知恵さん

郭 佳寧(かく かねい:Jianing GUO)

専門分野:中世日本の宗教文芸

在任時の所属機関:国際日本文化研究センター

在任期間:2022年10月~2023年3月


関連記事
NIHU Magazine No.082 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!郭 佳寧さん

岩崎 拓也(いわさき たくや)

専門分野:表記法(とくに句読法),日本語教育,計量国語学

在任時の所属機関:国立国語研究所

在任期間:2020年7月~2023年3月


関連記事
くらしに人文知 Vol.01 在宅勤務の中での出会い {猫・ねこ・ネコ}
NIHU Magazine No.065 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!岩崎拓也さん

金 セッピョル(Satbyul KIM)

専門分野:文化人類学、葬送儀礼研究、映像人類学

在任時の所属機関:総合地球環境学研究所

在任期間:2017年7月~2023年6月


関連記事
くらしに人文知 Vol.00 <危機>の時代に
NIHU Magazine No.038 - 暮らしの映像から考える持続可能な未来
NIHU Magazine No.050 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!金セッピョルさん

光平 有希(みつひら ゆうき)

専門分野:音楽療法史、日本表象西洋楽曲(ジャポニズム音楽)、医療文化史

在任時の所属機関:国際日本文化研究センター

在任期間:2019年10月~2022年9月


関連記事
くらしに人文知 Vol.03 感染症流行期にみる「音」・「音楽」を介在したコミュニケーションの今昔
NIHU Magazine No.048 - 人文知コミュニケーターにインタビュー!光平有希さん

著書
ポップなジャポニカ、五線譜に舞う(臨川書店)