男女共同参画推進に関する講演会

女性研究者マネジメント力強化研修を開催しました(H30.2.22)

 ㈱インソース森ゆき氏を講師としてお招きして、将来管理職を目指す女性研究者を対象とした研修を開催しました。当日は、情報・システム研究機構や高エネルギー加速器研究機構からの参加者を含む24名(一部事務職員を含む)が受講されました。
 初めに、小長谷理事から本機構における男女共同参画に係る取組みの紹介があり、加えて女性研究者が一層活躍していくために、「個人研究から学際的共同研究へと積極的に高次化を図りマネジメントしていこう」「複数の研究領域を同時並行させて研究の幅を広げていこう」など、参加者に向けた力強いメッセージがありました。
 続いて、森講師から女性の視点から生まれた企業の取組事例や成果等について説明があり、女性が活躍できる職場環境について考えるワークでは、参加者が理想とする制度や取組について自由に意見交換が行われました。森講師からは、「女性は120%できるという自信が無いと躊躇する傾向にあるが、リーダーとしての資質が完璧では無くても、まずは踏み出すことが大事である」、「自身のキャリアを考える際は上方向(昇格)だけではなく、下方向(スペシャリスト)や左右(ゼネラリスト)の方向も考えていくことが必要である」等の発言がありました。
 本研修を通して、女性研究者が管理職を目指す上での課題や悩みを共有し、また参加者自身が今後のキャリアを考えるための有意義な機会となりました。

(小長谷理事による講演)

(グループワークの様子)

 

男女共同参画推進に関する講演会を開催しました(開催:H29.2.14)

平成29年2月14日に男女共同参画推進に関する講演会を、同機構本部会議室で開催しました。

 この講演会は、同機構男女共同参画委員会の企画により、職員に男女共同参画を推進していくことの意義を理解させ、講演会を通じて男女共同参画に関する意識高揚を図ることを目的に、毎年度開催されるもので、テレビ会議システムを用いて同機構の6つの機関に対して配信するとともに、会議室にて同機構、自然科学研究機構、情報・システム研究機構及び高エネルギー加速器研究機構の男女共同参画推進事業の関係者など約30人が参加しました。

 小長谷男女共同参画委員会委員長の挨拶の後、同機構の経営協議会委員であり、元内閣府男女共同参画局長の 佐村知子氏を講師に迎え、「女性の活躍・働き方改革などの最新の取組みと動き」と題した講演が行われました。

 佐村氏は、政府における男女共同参画推進の方針やデータに基づいた傾向に加え、企業における男女共同参画等の諸課題に対しての取り組みや現状、意識の変化などについて、これまで培った経験や視点を織り交ぜながら講演し、会場からの質問や意見に応えられました。

 今回の講演会には、男女共同参画推進に関わる職員のみならず、一般職員からも多数の参加があり、講演後に行った質疑応答では予定時間を超えて質問が寄せられるなど、男女共同参画の理解を深めるために大変有意義な講演会となりました。

 

開会の挨拶を行う小長谷理事(男女共同参画委員長)

 

講演を行う佐村知子氏

 

民間の取組みなどを紹介する佐村知子氏

 

男女共同参画推進に関する講演会を開催しました(開催:H27.3.16)

 平成27年3月16日に男女共同参画推進に関する講演会を、機構本部会議室で開催しました。
 この講演会は、同機構男女共同参画委員会の企画により、職員に男女共同参画を推進していくことの意義を理解させ、講演会を通じて男女共同参画に関する意識高揚を図ることを目的に、開催されたもので、テレビ会議システムを用いて同機構の6つの機関に対しても配信され、職員約50人が参加しました。
 講演会には、株式会社感性リサーチ 代表取締役 黒川伊保子氏を講師に迎え、「脳科学からみた職場における男女共同参画の推進について」と題した講演が行われました。
 黒川氏は、長年にわたる脳の研究及び語感分析法から得られた、言い方に対する男女の感じ方の違いについて、実例を交えて解説されました。
 今回の講演では、男性と女性の脳の違いを理解し、ものの見方の違いを認め合うことで職場におけるコミュニケーションがより円滑になることが理解でき、男女共同参画を推進する上でも大変貴重な機会となりました。

 

男女共同参画推進に関する講演会を開催しました(開催:H25.11.26)

 平成25年11月26日に男女共同参画推進に関する講演会を、機構本部会議室で開催しました。

 この講演会は、男女共同参画委員会の企画により、機構の幹部職員に男女共同参画を推進していくことの意義を理解させ、講演会を通じて男女共同参画に関する意識高揚を図ることを目的に、機構として初めて開催されるもので、テレビ会議システムを用いて同機構の6つの機関に対しても配信され、幹部職員ら約50人が参加しました。

 講演会には、21世紀職業財団 岩田 喜美枝 会長を講師に迎え、「なぜ男女共同参画の推進が必要か―女性の活躍により組織を活性化する―」と題した講演が行われました。

 

講演を行う岩田 喜美枝 21世紀職業財団会長

 

岩田 喜美枝 21世紀職業財団会長

 

中尾 理事(男女共同参画委員長)