研究プロジェクト
人間文化に関する基盤的・学際的研究の「基幹研究プロジェクト」と、研究資源や研究成果の共有化及び地域との共創・協働等を通して社会に貢献する「共創先導プロジェクト」を二本の柱として推進しています。
基幹研究プロジェクト
機構の根幹をなす人間文化に関する基盤的・学際的研究として、3類型11の研究プロジェクトを実施し、学術ネットワークの拡大や新分野創出等によって、大学共同利用機関としての使命の実現を図っています。
1.人文機構の6機関が主体となって実施するプロジェクト(機関拠点型基幹研究プロジェクト)
人文機構の6機関が、それぞれのミッションを体現する重点的なテーマを掲げ、国内外の研究機関や研究者と連携し、専門分野の深化を図る挑戦的な研究に取り組みます。
国立歴史民俗博物館 | 日本歴史文化知の構築と歴史文化オープンサイエンス研究 |
---|---|
国文学研究資料館 | データ駆動による課題解決型人文学の創成 |
国立国語研究所 | 開かれた言語資源による日本語の実証的・応用的研究 |
国際日本文化研究センター | 「国際日本研究」コンソーシアムのグローバルな新展開 ―「国際日本研究」の先導と開拓― |
総合地球環境学研究所 | 自然・文化複合による現代文明の再構築と地球環境問題の解決へ向けた実践 |
国立民族学博物館 | フォーラム型人類文化アーカイブズの構築にもとづく持続発展型人文学研究の推進 |
2.機構内の複数の機関が連携して実施するプロジェクト(広領域連携型基幹研究プロジェクト)
機構内の機関が中核となり、機構内の他機関や機構外の大学等研究機関とも連携しつつ、異分野の連携を必要とする研究テーマを掲げて実施するプロジェクトです。人文学、情報科学、保存科学、環境学等といった多様な分野の国内外の研究機関や研究者並びに地域社会等と連携し、専門分野の枠を超えた学際的な研究に取り組みます。
- 横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して
- 連携機関:国立歴史民俗博物館/国立民族学博物館/国文学研究資料館/国立国語研究所/総合地球環境学研究所
- 人新世に至る、モノを通した自然と人間の相互作用に関する研究
- 連携機関:総合地球環境学研究所/国立歴史民俗博物館
- 異分野融合による総合書物学の拡張的研究
- 連携機関:国文学研究資料館/国立歴史民俗博物館/国立国語研究所
3.他の大学や研究機関と連携して実施するプロジェクト(ネットワーク型基幹研究プロジェクト)
機構内の機関が中核となって国内外の大学等研究機関とネットワークを形成し、我が国及び世界にとって重要な課題を掲げて実施するプロジェクトです。下記の2つの課題を設定し、研究フィールドから課題解決を実現する研究に取り組みます。
グローバル地域研究推進事業(総括班:国立民族学博物館) |
|
グローバル地中海地域研究プロジェクト |
|
環インド洋地域研究プロジェクト |
|
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト |
|
東ユーラシア研究プロジェクト |
|
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業 |
共創先導プロジェクト
各機関及び国内外の大学等研究機関が連携して、研究資源や研究成果の共有化及び地域との共創・協働等を通して社会に貢献するプロジェクトです。これらを通して、「社会共創」「デジタル化」「国際共創」という3つの研究展開を図ります。
機構内外の多様な組織や人々との共創による共同研究を 推進し、3つの研究展開を促進します。
研究展開 | 共創促進研究 | 主たる拠点 |
---|---|---|
社会共創 | コミュニケーション共生科学の創成 |
・視覚コミュニケーション班:国立民族学博物館 ・非視覚コミュニケーション班:国立民族学博物館 ・脳とコミュニケーション班:国立民族学博物館 ・個人の特性とコミュニケーション班:国立国語研究所 |
デジタル化 | 学術知デジタルライブラリの構築 |
・サブプロジェクト X-DiPLAS:国立民族学博物館 ・サブプロジェクト NINDA:国立国語研究所 |
国際共創 | 日本関連在外資料調査研究 |
・外交と日本コレクション:国立歴史民俗博物館 ・日本・バチカン関係アーカイブズの情報基盤構築に関する研究:国文学研究資料館 ・ハワイにおける日系社会資料に関する資料調査と社会調査の融合的研究:国立国語研究所 |
共創促進事業
3つの研究展開を加速化させるための事業を実施し、機構内機関及び機構外大学等研究機関の研究の高度化・創発を図ります。
研究展開 | 共創促進研究 | 主たる取組 |
---|---|---|
社会共創 | 知の循環促進事業 |
・開かれた人間文化研究を目指した社会共創コミュニケーションの構築 ・人文知コミュニケーター養成プログラム ・くらしに人文知 ・人文機構シンポジウム ・社会連携事業 大手町アカデミアにおける人文機構特別講座 味の素食の文化センターとの共催シンポジウム 人文知応援フォーラムとの共催「人文知応援大会」 |
デジタル化 | デジタル・ヒューマニティーズ促進事業 |
・各機関及び国内研究機関が保持する人間文化研究の研究資源をデジタル化し、利用可能にする。 ・上記研究資源をデータベース化し、発見可能にする。 ・データ形式の標準化、データベース間連携、公開に際する権利処理等を支援するプラットフォームを整備する。 ・プラットフォーム化した研究基盤の提供・共有を通じて、異分野融合による国内外の研究機関の共同研究を進展させる。 ・DH の活用によって、国内の研究者が人間文化研究において新たな知の保存・分析・交換を展開することを促進する。 |
国際共創 | 国際連携促進事業 |
・人間文化研究にかかわる諸外国の研究機関との研究協力関係構築 ・外国人研究者の招へいや研究者の海外派遣及び海外での国際シンポジウムの開催、講師の派遣 ・若手研究者海外派遣プログラム |