
重要なお知らせ
-
人間文化研究機構ウェブサイトリニューアルのお知らせ
いつも人間文化研究機構のウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、人間文化研究機構ウェブサイトを全面リニューアルいたしましたので、お知らせいたします。
今回のリニューアルでは、よりわかりやすく、情報を探しやすいサイトを目指してデザインや構成を見直し、イベントや展示情報を開催月と開催機関で絞り込む機能を追加いたしました。基本的にウェブページのURLは、従来のサイトと合わせていますが、よりわかりやすい構成とするため、一部ページでURLが変更になっております。
また、PDFなどのファイル類については、すべてURL変更となっておりますのでご注意ください。従来のサイトでのURLをブックマークされている方、ご自身が管理されているサイトでハイパーリンクを設定されている方におかれましては、お手数をおかけしますが、新しいサイトでURLをご確認の上、ご変更いただきますようお願いいたします。
-
第6回人間文化研究機構日本研究国際賞受賞者の決定について
当機構では、日本研究の国際的発展と日本文化の理解を深め広めることを目的に、一般財団法人クラレ財団のご協力のもとに、人間文化研究機構日本研究国際賞の授与を行っております。
この賞は、国外を拠点とし、日本に関する哲学、宗教、思想、芸術、文学、言語、歴史、民俗、社会、環境等の人間文化研究において学術上特に優れた成果を上げ、日本研究の国際的発展に多大な貢献をした研究者を讃えるものです。このたび、第6回の受賞者を決定いたしましたので、次のとおり公表いたします。
1 受賞者
キャロル・グラック(Carol Gluck)氏
コロンビア大学歴史学教授(ジョージ・サンソム教授職)
※受賞者の経歴、授賞理由等は こちらをご覧ください2 授賞式・記念講演
日 時:令和7年3月19日(水)
15時00分~15時30分 授賞式
15時40分~16時40分 記念講演
場 所: 日本学士院 東京都台東区上野公園7-32(予定)
※ 授賞式及び記念講演は一般公開とし、先着50名程度募集いたします。(参加費無料)
詳細につきましては、今後、機構ウェブサイトに掲載いたします。3 人間文化研究機構日本研究国際賞について
本賞の詳細については、以下のページをご覧ください。
日本研究国際賞
日本研究国際賞選考委員会委員名簿
更新情報
- 2025.01.22
- お知らせ
-
NIHU Magazine No.105-味の素食の文化センター・人間文化研究機構共催シンポジウム「未来の豊かな食を考える~里山と海をつなぐ世界農業遺産~」を発行しました。
- 2025.02.12
- 採用情報
- 2025.03.21 15:00 締切: 【研究・教育系(常勤)】 人間文化研究機構 人間文化研究創発センター研究員(デジタル・ヒューマニティーズ促進事業担当 特任教授または特任准教授)
- 2024.03.13
- 採用情報
- 2024.05.07 15:00 締切: 【研究・教育系(常勤)】 人間文化研究機構 人間文化研究創発センター研究員(デジタル・ヒューマニティーズ(DH)促進事業担当 特任教授または特任准教授)
- 2024.02.20
- 採用情報
- 2024.03.29 13:00 締切: 【研究・教育系(常勤)】 人間文化研究機構 人間文化研究創発センター研究員(広領域連携型基幹研究プロジェクト担当:国立歴史民俗博物館拠点)
- 2023.11.21
- 採用情報
- 2023.12.22 15:00 締切: 【研究・教育系(常勤)】 人間文化研究機構 人間文化研究創発センター研究員(デジタル・ヒューマニティーズ促進事業担当 特任助教)
- 2023.02.16
- NIHU ON AIR
- 大手町アカデミア×人間文化研究機構 オンライン無料講座「ヒップホップから見た現代モンゴル世界 -あるいは経済格差と民族分断を乗り越えるための連帯の方法論」
- 2022.02.21
- NIHU ON AIR
- 大手町アカデミア × 人間文化研究機構 オンライン無料特別講座 「鮨鰒(すしあわび)」が伝える食文化と古代日本史〜平安時代の行政マニュアル『延喜式』を読み解く
- 2021.04.20
- NIHU ON AIR
- 大手町アカデミア × 人間文化研究機構 オンライン無料特別講座 連続講座:持続可能な「自然・社会・人間」の関係性を考察する(2)「自然の「恵み」と「災い」の関係を考える~気候変動時代の防災減災」
- 2020.12.16
- NIHU ON AIR
- 大手町アカデミア × 人間文化研究機構 オンライン無料特別講座 連続講座:持続可能な「自然・社会・人間」の関係性を考察する(1)「近世江戸は災害都市だった!-連続複合災害について考える-」
それぞれの情報一覧へ

研究資源 <各検索システムリンク>
nihu Bridge

事業サイト
NIHU DH

大学共同利用機関法人
大学共同利用機関法人は、大学共同利用機関を設置することを目的として、国立大学法人法の定めるところにより設立される法人です。